ダヴィデ 新着情報
2025.09.03
やっと行けた🎵
お久しぶりです
先日ようやく行ってきました❕
どこかと言うと~
湘南美容皮膚科です
湘南美容外科の皮膚科バージョンです
そこで何をしてきたと言うと……
脱毛です~⤴️
えっ、脱毛屋が脱毛クリニックにいくのか?
はいっ、行きます
何の目的かというと、
「偵察」です(笑)
ってか僕は毛がほとんどないので、やる必要がないのです。今回のチェックポイントは
⚫新規で行くときのドキドキ感を再確認
⚫接客の質
⚫価格
⚫カウンセリングの内容
⚫売り込み
⚫客層
⚫予約の取り方
⚫レーザーの質
⚫施術の流れ、手さばき
などなど、たーくさんチェックします
さて、まずは電話します。
カウンセリングをしないと、施術まで辿り着けません
ここでファーストアクシデント❗
予約電話をしたら、カウンセリングは(2週間後)でできますが施術は一緒にはできません。
施術は1ヶ月後の⚫日(木)の15時45分でしたら空いてます。(しかもピンポイントの男性には行きにくい時間指定)
えっ、マジ
しゃーない、ではカウンセリングだけで行きます
たしか6月くらいに行ってきました
無事カウンセリングが(待ち合いの後ろでドコモショップみたいなカウンターでお話)
終わったので、施術できなかったのは嫌でしたね
折角行ったのに出来ないなんて、
料金は無料でした。脱毛のあれこれ、同意書などを記入し、メンバーズカードをもらい
その後施術予約しようとしたら
1ヶ月半~2ヶ月待ちです
で、一応予約を無理やりに取りました
たぶん行けるだろうと……
時はすぎ、最悪なことに仕事が入ってしまい
一週間前にキャンセルさせていただきました
すまへん。
その後予約を取ろうにもまた、1ヶ月半後……
いつになったら行けんねん
予約が取れないイラダチが増す
みんなが言ってることはこーゆーことだね
そして、カウンセリングで行ってから3ヶ月後にようやく行けました
こんなガラガラな平日の午前中ですが、
入ると3~4人待ち合いにいます
受付と、今日の金額を先払いで済ませます
★受付の方が、「今回久しぶりの来院ですよね?少し前に料金が変わりました。こちらになりますが平気でしょうか?」
えっ、見ると
脇410円➡️2500円
Sパーツ4500円➡️6500円
全て2000円以上のアップでした
ほとんど毛がない自分は2本しか生えてない脇を
諦め、Sパーツのみにした……
待ち合いで待たされ
予約時間になりましたが、15分待ち呼ばれました
その間終わって帰る人も4人くらいいましたね
ほぉ~こんな時間でもたくさん来院してるんだなあ
やはり予約が取れないのもわかるわぁ
凄いなぁ〰️
呼ばれ向かった施術室は4畳ほどの広さです
7部屋くらいあったっけな
こちらは皮膚科なので、メスなどの整形はしてません
注射(ヒヤルロンサンやボトックスなど)や脱毛のみです
そして、レーザー脱毛がはじまりました
ちゃんと接客などはさすがクリニックだなぁっと
丁寧な言葉使い、説明もしてましたが、
脱毛屋の俺だから理解ができてるのか、素人だと
理解が出来ないのかもと……
さぁSパーツを打ってみると
あれ?痛みがないなぁ
2/10くらいの痛さかな
まぁ毛がないのでね(笑)
さて初のレーザーの感は
ガス冷却すご〰️
オモローい🎵へぇ~⤴️っと関心してました
まぁ効く効かないは今後ですね
でも、行くのは今回限りなので~
いい経験になりました。もちろん売り込みもありましたが、やんわりだったので、ちょいと勇気だして、断れば問題はありません
オススメ度は★6ですね。理由は~
市内在住であれば、7点
市外であれば 5点
施術は 8.5点 手際がいいです
スタッフ 8点
レーザー 7点
予約 3点(予約はカスタマーセンター)
料金 4点
来院中の流れ 5点
予約と料金が低評価に繋がります
しかしクリニック最大手ですので、しっかりはしてますので、安心はあるかな
脱毛だけのクリニックは倒産の恐れがありますので、オススメできません
行ってみて色々勉強になりました
今度はどこの偵察に行ってみよーかな